躾教室の1回目。
今日は先生とカウンセリングです。
お散歩の仕方、誰がお散歩に連れて行っているのか、
家族構成等の質問から、
私達が困っていることなどRunRunを膝に座らせて話しをしました。
今RunRunにとって一番大事なのか家族とのコミュニケーション。
他のワンちゃんと遊ばせるよりまずは家族と遊ぶ事の楽しさをわからせる。
ワンコと遊ぶより楽しいと感じさせる事。
確かに、そうすればランとかでもおいでーーって言えばお姉ちゃんと遊んだ方
が楽しいぞーって戻ってくるかも!かもね。
とにかく今はRunRunとの信頼関係を築く事。
あとね例えばスリッパやぬいぐるみくわえて逃げるじゃない。
絶対追いかけちゃいけないの。遊びだと思ってるから。
で、その大事な物を取り上げる時なかなか離さなかったら、
一番好きなおもちゃやおやつと「交換ねーーー」と言って離してもらう。
そのときのおやつは小さく5ミリくらいに切ってあげるくらいでいいの。
これは実際やったんだけど、すぐ離すよ。
それからその大事な物を離したら誉めてあげて、絶対ワンコはしからない。
しかるのはその大事なぬいぐるみやスリッパ。
ワンコと目をあわせないようにしかるの。
「いけない!なんで逃げるの!」って。
あとね、おしっこシート以外におしっこしたらその場所を新聞紙等でたたいて
大きな音を出して「こんなとこにおしっこしちゃいけない」
って床とかに向かって言うの。
とにかくワンコに対しては誉めて誉めて誉める
![]() 大きな音って言うのがポイントね。
言われちゃったのがアイコンタクトあまりできてないって。
「RunRun」って呼んでもあまり振り返らないねって。
とにかくキッチンにいてもまめに声をかける事って。
「RunRun」って声かえて目が合ったら
「いい子だねー。」って大げさに誉めてあげるの。
途中に「お勉強の日だねーーー」ってRunRunに言ったら
先生に「お勉強するのはママ達です!」って
![]() ほんと先生のおっしゃるとおりです。
早速帰ってロングリードで呼び戻し練習しました。
呼ぶと来るんだよね、ちゃんと。
おやつ目当てでも最初はかまわないもんね
![]() ![]() でも暗いなか、なかなか来ないと思ったら木かじってました
![]() 来週からお散歩の中で躾のいろはを私達が学んで行きます。
ここでは書ききれないくらいいろいろ教わりました。
基本は家ではおとなしく外では元気いっぱいに
![]() がんばるぞーーーー。
|
2006年11月03日
躾教室 カウンセリング?
この記事へのコメント
しつけ教室、お疲れ様〜♪先生の話って、奥が深いよね。ブログに書ききれないっての、わかる〜!!うちはいつも先生が帰ったあと、ビーチも私たちも疲れて寝ちゃうよ(笑)アイコンタクト・・・私たちもちゃんとできてないなぁ。。お散歩のときは、声かけても地面クンクンしてるし。たま〜に目が合ったときは、褒めておやつあげるようにしてるけど、なかなかね・・・(汗)うちは、明日しつけ教室だよ。がんばるぞー!
Posted by RODY at 2006年11月03日 23:25
ほーーんと。早速いろいろやってみるけど全然・・・。なぜ先生はできるのよーーーん。あーーーんもう。今もスリッパ持って走ってる(汗)今が一番肝心だからがんばろうね。
Posted by らんらん at 2006年11月04日 07:49
しつけ教室、ホント勉強になるよね。カウンセリングまでしてくれてすごく丁寧だね。すごくよくわかりやすいわ。ランチの時もいろいろ教えてくれたけどやっぱり勉強になったよ。おやつやオモチャを見せるとランチもすぐ口から落として交換してくれるし。ランチは石ころもってくるのさ〜「お勉強するのはママ達です」ってすごく身にしみるわ〜ホントそのとおりだよね。私も最近練習サボリ気味だからがんばろうっと。ロングリードも使ってみるわ。
Posted by ミミママ at 2006年11月04日 21:02
お久しぶりわんこです♪今日チョコ・ラブの耳が酷くなり、お奨めされた病院行ってきたよん^^親切丁寧で優しい女医さんにビッキはメロメロでした・・(汗)ご紹介欄にRunRunお姉さんの名前を書きました。事後報告m(。._.)m 良い病院を紹介いてもらって助かりましたーっありがとう♪RunRun君、頑張ってるね〜日々賢くなってるんだね!『信頼関係』って難しいんだね!飼い主→可愛がる→餌を与えてる→散歩に連れて行ってあげてる=信頼関係は当然だと思い込んでおりました。うーん、目から鱗ですねーっ今回も沢山お勉強させて頂きました。餌くれる人とお散歩仲間くらいの関係だったのかな〜きっと・・・グスッ酷すぎる~~我が最愛のチャーリーは先週ブリーダーさんの下へin浜松号(┳◇┳)泣号(┳◇┳)泣号(┳◇┳)泣でも、散歩の引っ張りぐせも、ショーリードをかけられてブリーダーさんが引くとこれがチャント付いて歩くんです(汗)とほほっ・・その筋の血が流れてるんだわ!やっぱりそんで、過保護すぎると言われてしまったーっ!何度も(笑明日、岐阜のドック・ショーで肩ならし29日川崎のショーが終わってから我が家へ連れて帰れるんです♪永いんだよなー1ヶ月近くも・・・p(´⌒`。q) グスンでも、これで分離不安が回避できればと願うだけです。先代のビーグルもひどかったんだー可哀想で買い物にも行けずにいた私・・・犬もそうなれば不幸だって・・そうかも・・・(・・、)ヾw
Posted by ビリケン at 2006年11月04日 22:16
躾ってついつい大事な事忘れてしかってばかりになっちゃううんだよね。むずかしいの。「あれ?この場合は??」って混乱しちゃうし・・・。私達がちゃんと指示出さなくちゃワンコ達は迷ってしまうもんね。ただおやつに目がないからそれで釣るのは楽なんだけどね。日々勉強だわ。
Posted by らんらん at 2006年11月04日 23:35
ひさしぶりです。チャーリーくんどうしてるかなって思ってたんです。ブリーダーさんとこ行きましたか。かわいい子には旅をさせろですね。いい子になって帰ってくると思って今は寂しいけど我慢だね。チャーリーくんもビリケンさんもお互いに成長の時なんだね。病院混んでなかった?ビッキが気にいってくれたならバッチリだね。ビリケンさんも満足してくれたなら良かった。ほんとは病院はフィラリアのお薬とか以外ではできたら連れて行きたくないからねチャーリー君帰って来たらまた遊んでね。でもあんまりお利口さんになってRunRun相手にされなかったらどうしよう><
Posted by らんらん at 2006年11月04日 23:45
RunRunくんも躾教室ですか、、、うちも考えちゃいます。。。この日記、すごく参考になります。うちもとりあえずは真似して頑張ってみますね!
Posted by tai at 2006年11月06日 14:10
うちには先代犬のBurritoっていうビーグルがいたんだけど、躾まったく自己流でしかしなかったから大変だったの。で、RunRunにはと思って。同じ歳だから悩みは一緒だもんね。お互いがんばろうね。参考にしてもらえてうれしいよぉ。
Posted by らんらん at 2006年11月06日 21:30
コメントを書く
笑顔をありがとう by スーパーコピー (06/03)
寄ふれあい動物村 by クロムハーツ コピー 激安 (05/30)
大磯〜伊勢原迷子ビーグル by よつば*暇人 (05/01)
ビーグル三昧 by スーパーコピー (04/27)