起きたら雪は降ってないけどすごい風
でもすぐお散歩に出かけました

夜に少し降ったのかな?

埋まっちゃったりしました

がんばれーーー

ほんとは昨日もこんな感じの雪が良かったんだけどねぇ
フワッフワの雪で遊ばせるにはもっと北へ行かなくちゃ。
朝ごはんを食べにフロント棟へ

ここ、温泉と朝食はコテージを出るんです。
ちなみにコテージ内のお風呂も温泉です。
チェックアウトまで楽しいおしゃべりしながらコーヒー飲んだりまったり
でもRunRunはこの兄弟に変わるがわる乗られっぱなし

集合写真も撮りましたよ。

荷物を車に乗せて最後の雪遊び
実はこの施設の中にもドッグランがあったのです。
朝ごはんの時に判明
昨日のエーデルより良い感じでした。


そしてみんなで遊んでる横を
すんごい報道陣が一斉にクロスカントリーする人を追いかける
(この倍はいました)

もしかして「石川遼くんじゃないのぉ?去年ニュースで雪山トレーニングとかやってたよ」
なんて言ってたら、気になっていた方が確認に一走り。

本物のハニカミ王子
だったのです。キャーー
もっと見ていたかったのですが長距離コースへトレーニングへ出てしまったので残念
みんなとは駐車場でバイバイ
ハルクとRunRunは仲良く雪景色を見ながら

途中、ハプニングがありながら、全員げろげろに車に酔って下山
次回は絶対那須の方から行こうと誓ったのでした。
そして最後の目的地宇都宮へ

宇都宮餃子のトントン
ジャンボびっくり餃子が有名です。

このころには車酔いも解消されて大変美味しく頂けました。
またRunRunに雪遊びさせたいです。
来年かな??
今回一緒に遊んでくれたお友達ありがとうございました。
ハルクぱぱ運転ありがとです。
でもすぐお散歩に出かけました
夜に少し降ったのかな?
埋まっちゃったりしました
がんばれーーー
ほんとは昨日もこんな感じの雪が良かったんだけどねぇ
フワッフワの雪で遊ばせるにはもっと北へ行かなくちゃ。
朝ごはんを食べにフロント棟へ
ここ、温泉と朝食はコテージを出るんです。
ちなみにコテージ内のお風呂も温泉です。
チェックアウトまで楽しいおしゃべりしながらコーヒー飲んだりまったり
でもRunRunはこの兄弟に変わるがわる乗られっぱなし

集合写真も撮りましたよ。
荷物を車に乗せて最後の雪遊び
実はこの施設の中にもドッグランがあったのです。
朝ごはんの時に判明

昨日のエーデルより良い感じでした。
そしてみんなで遊んでる横を
すんごい報道陣が一斉にクロスカントリーする人を追いかける

もしかして「石川遼くんじゃないのぉ?去年ニュースで雪山トレーニングとかやってたよ」
なんて言ってたら、気になっていた方が確認に一走り。
本物のハニカミ王子

もっと見ていたかったのですが長距離コースへトレーニングへ出てしまったので残念
みんなとは駐車場でバイバイ
ハルクとRunRunは仲良く雪景色を見ながら
途中、ハプニングがありながら、全員げろげろに車に酔って下山
次回は絶対那須の方から行こうと誓ったのでした。
そして最後の目的地宇都宮へ
宇都宮餃子のトントン
ジャンボびっくり餃子が有名です。
このころには車酔いも解消されて大変美味しく頂けました。
またRunRunに雪遊びさせたいです。
来年かな??
今回一緒に遊んでくれたお友達ありがとうございました。
ハルクぱぱ運転ありがとです。
今回は、ハルク家の車で行ったんだ。
うちは、西那須野経由で行ってたけど、それでも結構きつい道だったよ。
ハンタマの渋滞に、はまるしね。
でも、下からの方が、もっときついんだ〜(-_-;)
ヤナバのドッグランがオープンすれば、道はぜ〜んぜん楽なんだけど。
スキー場も、エーデルよりは面白いらしいよ。
あとは、軽井沢なら、ワンコの雪遊びできるけどね。
でも、リフト券じゃなくて入場料だから、高い。゚(PД`q。)゚。
一緒に雪遊びしたいね〜(^^)v
寒いのは嫌いだけど、一度ぐらいは雪遊びさせてあげたいなぁって思っちゃいました。
埋まっちゃって必死に歩いてるRunRun、頼もしいね。
ディンだったらどうするかな?
カルタ取りも楽しそう。
人間もワンコも楽しめた、いい旅行になりましたね。
例年なら一回か二回くらいは、これくらい雪が降る滋賀ですが、
ありがたいことに?今年は少なくて雪遊びができていません。
まあ、もなんが しばらく無理できないんで、諦めが
ついていいんですけどねーぇ。(^_^;)
最初は慣れなくてすってん!してたけど、楽しそうに遊んでましたね♪
でも行くまでの道のりが大変そう!!
カルタ一位おめでとう!
景品は何でしたか?
こっちのランのほうがいいのかな?
チェリちゃんは、朝っぱらからここでもヘコヘコしてたのね(笑)
帰りは、宇都宮ぎょうざまで食べて満喫ですね〜
yokoさんも温泉を満喫できてよかったね(^_^)
ラーメンも餃子もとっても美味しそう〜
ハニカミ王子はスキーでキャンプ・インなんだね!!!
やっぱ酔ったのね(汗)
来年はこっちから来てみてね★
・・・餃子!超おいしそうなんだけど♪
酔うの覚悟でそっちがわ行ってみようかな〜(笑)
チェがらんらんに乗りまくりでごめんね〜。
いい男に乗っちゃうのよね〜(^ー^)
会社でかんりお安くレンタカー借りれるので今回はスタッドレス付きの車を借りて、ハルク家をピックアップして行ってきました。
運転はハルクパパにお願いしちゃった!
しかし、道には苦労したわ。
雪は全然ないんだけど、あのくねくね道!
アクセス良くて、道に雪無くて、渋滞無くっていうランないかねぇ。
次回は一緒に行きたいわ。
やっぱ雪山は気持ち良いよぉ。
リフト乗ってても澄んだ空気が心地良いの。
きっと雪山、ディンも喜ぶよ!
1度は経験させてあげようよ。
泊まった施設にもランがあって、そこで十分。寒くなったらコテージに戻って、温泉入って。
来年は一緒に行こうね。
今からディンのはじけぶりが目にうかぶわ。
こんなにたくさんの雪はRunRun初めてです。
去年1度だけ雪が積もったけど比じゃないから。
最初は雪に慣れなかったけどすぐに要領をつかんだみたいで楽しそうに走ってました。
今年は暖かいですよね。
なんだかこちらは春っぽくなってきちゃいました。
雪男ですよ。
でも基本は海男です(笑)
こんなたくさんの雪は初めてだったけどとっても楽しそうに遊んでいました。
でも雪を食べてばっかり。食べ物だと勘違いしちゃってたかもしれなーーい。
かるた大会の商品は写真の物。
いっぱいです。
道はたいへんだけどまた連れて行ってあげたいです。
ゴルフ場の方が雪は良かったです。
遼くん合宿中だしね(笑)
でもお金取るほどのランでもないし。。。
網は切れてるとこはなかったです。
日帰り温泉もあるし、スキーしないならここもいいかも。
せっかく宇都宮の近くに来たからって帰り寄ったんだぁ。
でも車酔いがあって食べれるか心配したけど、その頃には解消されてて良かったわ。
やっと念願の雪体験させる事ができました!
楽しく遊んできれたと思います。
私もおいしいご飯においしいお酒、楽しい会話で最高の1日になりましたよ。
今回はスタッドレス付きのレンタカーして行きました。
会社で借りると、タイヤ買うより安いからね。
また連れて行きたいです。
お世話様でしたぁ。
とっても楽しかったです。
道、やばいねぇ。危うく宇都宮餃子も食べれなくなるとこだったよぉ。
雪山いいねぇ。
また連れて行きたいです。
コテージもとっても良かった。
来年も参加しますのでよろしくです。
マックの写真なぜかなくてごめんね。
帰りも酔ったんだねぇ(汗)
全員って書いてあるってことは全員?!
反対経由はそれほど凄くなかったけど
やっぱくねってましたー。
焼肉兄妹はお疲れでなんともなかったみたひ。
エーデルがもっとふかふか雪か
コテージで風が強くなかったらサイコーだったんだけど・・・
来年、半端ねぇ〜彼とリベンジしましょー☆
あの道はつらかったですね。。。
ハルクがモドしたのはRunRun兄ちゃんのプレッシャーだった??
雪山ではさすがRunRunくん、足腰がしっかりしてるだけあって、
走るのもすぐマスターしてましたが、
ハルクは体重重いし短足だから埋まりまくりでしたね。
つーか、わたしもまったく追いつけてません^^;
来年は半端じゃない田舎住まいの彼氏と一緒に参加しましょうね〜
土日はお世話になりました。
とっても高級なお肉で思わずRunRunもかぶりつきです><ごめんなさいでした。
雪の中で楽しそうにしているRunRunを見てくねくね道を来たかいがありました!
来年もぜひ参加させてくださーーい。
幹事さんほんとにありがとうございました。
お疲れ様でした。
パパも運転ありがとうございました。
あの山道には参りましたねぇ。
特に後部座席なんて座り慣れていないし><
でも楽しかったね。
次回はふかっふかの雪で遊ばせたいね。来年も参加しよう!
雪山ツアーもいいもんですね〜。
雪に埋もれたRunRunかわいいよぉ〜。
穴だらけネットのランは脱走魔のビーチには心配だけど
雪ならそんなに走れないから大丈夫かな?
今年はこっちでは雪降らなそうだから、雪遊びはムリそうだなぁ(涙)
夕方のニュースで、遼くんやってたよー。
当たり前だけど、このウェアだった!
連れて行って良かったです。
最初ひすっ転んだりしてたけど最後は深い雪もなんとか悪いてました!
今年は暖かいから雪は積もらないだろうね。
いつか機会があったら一緒に遊ばせたいね