昨日は大都内でランニング、今日は箱根でトレッキングです!
山ガールももちゃんと一緒に金時山登山に行って来ました。
箱根は、新春の箱根駅伝の準備がされていましたよ。
今から楽しみ、箱根駅伝

待ち合わせの金時神社駐車場
そこから600メートルくらい仙石原方面に国道を歩きます。
そうすると、矢倉沢口登山道案内が建ってます。
他に乙女峠、金時神社とハイキングコースがありますが
ここが1番景色が良く、なだらかなコースになります。
民家の間を歩いて行くと、
登山道の入り口に到着
さぁ、登るぞ!9時35分
12月とは思えない陽気で
軽い冬装備の両家は暑くて暑くて汗、だらだらです。
いつもなら、「ヒートテックってありがたいねぇ」なんて言うのに
今日は、「ヒートテックのハイネックは登山には不向きだね」なんて・・・
この青空ですからね。
最高の景色です。
彼らは景色より、カメラを持つ、別の手のおやつだよね。
どんどん、行くよぉ
ももちゃん、ヨイショ
RunRunもヨイショ
芦ノ湖も良く見えました。
金時神社からのコースと合流したら、もう少し
着いたよ、頂上
金時山、1213メートル
富士山、くっきり
この前、ももちゃんと歩いた、富士山宝永山も半分雪に覆われてました。
仙石原のセブンで買ったおにぎりと、山小屋のキノコ汁でお楽しみのお昼ご飯
最高に美味しかったぁ
ももちゃんとRunRun、お疲れ気味か?
たっぷり、1時間は休憩したから、出発です。
その前に、記念撮影
RunRunの後ろにある、金太郎のまさかり
これ、持って記念撮影できるんです。
さぁ、歩くよぉ
下りは、慎重に降りないと、滑ったりするからね
こんな場所もあったし
akiさん、山スカートなのお忘れなくよ!!
何、甘えてのぉぉぉ
だんなさんに抱っこしてもらっちゃいました
でも、かわいいじゃんRunRunの手
だんなさん、多頭飼、オッケーじゃない?
富士山見ながら
お水休憩
もうちょっとで乙女峠だから、がんばろ
せっかく撮ったのに、富士山だけがくっきり・・・
乙女峠です
ここで、仙石原方面と、御殿場方面に分かれます
仙石原方面へ
ももちゃんを抱っこしなくちゃ、大変なとこもあったけど
なんとかゴーーール
がんばった子にはおやつだよねぇ。
国道を少し歩いて、駐車場へ
駐車場に14時前に到着
休憩のぞいて、3時間半くらい歩きました。
駐車場近くから見た金時山です。
コースも良くて、お天気も良くて
大笑いしながらの楽しいハイキングになりました。
もも家の皆さん、今回もありがとう、来年も山登りしようね。
みんなで登ると本当に楽しい
ここでもも家とはバイバイして
御殿場温泉会館で汗を流して、帰りました。
帰りに、洗車で寄ったトヨタでは
商談テーブルに顎のせて、お疲れちゃんのRunRunなのでした。
したがって、トナカイ出動は、延期となりました。。。。
3時間半もトレッキングだったの〜!!!
yokoさんのパワーにはもうビックリです・・・
きょうはポカポカ陽気でトレッキングには暑かったでしょうね、
雲一つない最高のロケーションを眺めて癒されたでしょうね♪
いい汗かいて温泉でサッパリして、充実した1日になってよかったね〜(^_^)
うちは今家に辿り着きました。
高速渋滞2時間にどっぷりハマってしまいました。。。
でもイルミネーションは満喫できました♪
金時山お疲れさまー!
楽しかったね、天気も良かったしね♪
12月の登山で汗かくなんて思ってもみなかったけど。
確かに私、山スカだということを忘れる時が多々あったような。。。激写されていたとは、ウカツでした(笑)
宝永火山に次ぐ第二弾もとっても楽しい登山になりました。来年もいっぱい山登り行きたいね!!
私も記事アップ頑張りますっ。 多分明日になる。。。
うちじゃどちらもありえませんからぁ〜〜〜^^;
RunRunもももちゃんも余裕の登りだね。
天気もよくて(よすぎた?)景色もサイコー!!
今週末も満喫したね〜。
トヨタでおねむのRunRun、かわいいな♪
ジョギングも、トレッキングも両方とも楽しかったです。
12月とは思えない陽気で・・・
しっかり日に焼けて、今日は顔がかさかさです・・
冬は富士山がくっきり見えて素晴らしいです。
昨日は特にすばらしかったぁ。
達成感ありました!
トレッキングは初心者ですが、ちょっとくせになってます。
☆akiさんへ
楽しかったわ。
ももちゃんも大丈夫だったみたいだし、安心しました。
ももちゃんもRunRunも楽しかったよね!きっと(笑)
金時山、良い山だったわ。
小学生の時に登ったらしいんだけど、ぜんぜん覚えてないの。
富士山も見事だったし、次回の登山が今から楽しみ♪
akiさんのブログ見たら、私も山ガールっぽく写っててうれしかったわ。
☆RODYちゃんへ
ももちゃんもRunRunも余裕かな??
登りはいいんだけど、人間と同じで下りは苦手みたい。
ピョンって登れても、ピョンってなかなか降りれない。
大きな岩のとこは抱っこで降りるんだよ。
お天気も良くて(良すぎです)富士山くっきりで本当に気持ち良かった。
ランニングも気持ち良かったしね。
頑張って登った後にこんな景色が待ってるなんてすてきです!
RunRunくん達も頑張りました☆
テーブルにアゴ乗せて・・(笑)
だいぶお疲れの表情ですね。
もう疲れは取れたかな? ^^
山の話、聞かせてね今度。
年内単独で一回行って来たい。
気持ちが高揚してきちゃってだめだわ。
ずーーーっと挑戦したかったから
素晴らしい景色でした。
山登りにはまる人の気持ちがわかります。
RunRunもがんばりました。
でもやっぱりお疲れだったかな?
この写真はご飯前だし、腹ペコリンだったのかも。
☆かさんへ
年内富士山はもう登れないよぉぉ。
決まってるのよ入山していい期間が。
高尾山は行った事ないけどケーブルとかあるからおいいかも。
でもね冬は日が短いからすぐ暗くなるから気を付けないと。
山登りをしている時のらんらん君の疲れた表情が好きだわ〜。(笑)
ももちゃんも方が平気そうに見えるよ!
気温も12月とは思えないほど暖かい日だったから、体温調整が大変だったのでは?
連ちゃんでこんなに動けるyokoさんって、同じ人間とは思えません。。。
RunRunもお疲れちゃんだね!
あはは、RunRunの表情が「つぼ」と言って下さる方が結構いるんです・・・
基本、無表情なんです。
目がさめてるんです・・・
ももちゃんと楽しい登山ができました。
ちょっと病みつきになりそうです。
☆taiさんへ
ポカポカで、どんどん脱いでいったわ。
最後は、ヒートテックのタートル1枚(笑)
連ちゃんでも今回大丈夫だったのよ
筋肉痛もなかったし。
↑の器具、顔以外にもつかえて、ふくらはぎやら腿やらに使用してマッサージもしたからね。