2006年11月12日
2006年11月11日
2006年11月09日
2006年11月08日
かわいい女の子と知り合ったよ。 ボーダーコリーのクーちゃん 3ヶ月でお散歩デビューしたばかり フワフワなんだよぉ。 RunRunあんまりにもかわいいからって食べちゃダメ〜 あーーー、だめだめ 大きなお口した割にはちょっとなのね。 ん? さてはかわいいから手加減したの? あなたそのかっこうで誘っちゃ 積極的ね キャーRunRunたら。 また会いたいね。 オーナーさんは「売れ残ってたのよ」なんて言ってたけど ほんとキョトンとしてかわいいの もうねフワフワなのよーーん。 RunRunには長距離恋愛中のかわいいランチちゃんがいるんだけど、 ファーストキスは他の子になっちゃったよ。 ごめんね |
2006年11月07日
2006年11月06日
海浜公園をお散歩してたら大先輩のけんたろうに会いましたよ。 ミックスの15歳です。 先代犬のBurritoの大親友だったのよ けんたろうは夏に椎間板ヘルニアの手術で1ヶ月入院して 今はリハビリの真っ最中 いつもは後ろ足に車椅子付けて元気いっぱいなんだけど 会った時は遊びすぎてお疲れモード 手作りの台の上でまったり。 RunRunも先輩にご挨拶。 実はけんたろうは男の子苦手なんだよね RunRunたらしつこくするとさぁ ほらーーー。 「ワオーーーーン」って言われたでしょ ちょっと離れてけんたろうとお話ししなさい けんたろうの で、外にも野良ちゃん?が1匹。 けんたろうも毎日刺激受けてリハビリがんばってます。 これからもRunRunをよろしくね |
2006年11月05日
長久保公園に行って来ました。 この公園は季節によってお花がとってもきれいです。 今は季節的には良くありません。 あと緑の生け垣でできた777メートルの迷路があります。 早速RunRunもチャレンジしましたよ スタスタ行くそ! 迷わないもーーーん。 出れたよ。 江ノ島が一望できる展望広場もあります。 桜の季節は江ノ島の下に桜が咲いてる感じになるんだ。 渓流もあります。 飛び石?も楽々通過です。 帰りに修理に出していた車を取りにトヨタへ。 そこで1発吠えられました しかし今日の写真は全てブレブレ RunRunは最近いろんなとこでおちっこ、 バルコニー、玄関、お風呂の脱衣所。 なんでかな? おしっこシートは3部屋に敷いてるんだけどね。 メインはリビング、後は私と母の部屋。 起きてすぐにクレートの隣のシートですればいいのに わざわざ私達の部屋まで走って来て閉まってると戻らないで玄関でするの バルコニーは外だと思ってるのかな? そんなことはないと思うんだ もーーー、ちゃんとできるはずなのにぃ 第1次反抗期なのかなぁ。 お姉ちゃんは悲しいよ。。。 |
久しぶりに海に来ました。 昨日と同じで「おいで」の練習です。 今日は人も少なかったね。 なんか拾って、それに集中してなければ 「RunRunーーーおいでーーー」でだいたい来るようになってます。 おいしい物が待ってるとあなた満面に笑みね たくさん走ってよいよい。 ちょっとそのままだと通り過ぎませんか? RunRun波チェック?? 波も無くサーファーも少なめ。 フルスーツ着てればまだまだ水は暖かいから波乗り楽しめるね。 RunRunはまだ走り足りないね。 波打ち際は何も落ちてないから安心して歩かせられる。 ちょっとなんかあるとすぐ口に入れるから 大きな穴にRunRun入ってます この穴なんだろね。 しかし何もなくつまらないRunRun. 最近ロングリード使ってなかったので今日は使ったんだけど 見てないとこで拾い食いするの。 ビーチはBBQやった時に落とした食べ物や、 飼い主さんが拾わないで埋めた ロングリードをたぐり寄せた時にはすでに遅し! 海もこれからどんどん人が減って行くからお散歩には良い時期になるんだ。 でも打ち寄せる波が怖いんじゃまだまだ修行が足りないね。 |
2006年11月03日
|
躾教室の1回目。
今日は先生とカウンセリングです。
お散歩の仕方、誰がお散歩に連れて行っているのか、
家族構成等の質問から、
私達が困っていることなどRunRunを膝に座らせて話しをしました。
今RunRunにとって一番大事なのか家族とのコミュニケーション。
他のワンちゃんと遊ばせるよりまずは家族と遊ぶ事の楽しさをわからせる。
ワンコと遊ぶより楽しいと感じさせる事。
確かに、そうすればランとかでもおいでーーって言えばお姉ちゃんと遊んだ方
が楽しいぞーって戻ってくるかも!かもね。
とにかく今はRunRunとの信頼関係を築く事。
あとね例えばスリッパやぬいぐるみくわえて逃げるじゃない。
絶対追いかけちゃいけないの。遊びだと思ってるから。
で、その大事な物を取り上げる時なかなか離さなかったら、
一番好きなおもちゃやおやつと「交換ねーーー」と言って離してもらう。
そのときのおやつは小さく5ミリくらいに切ってあげるくらいでいいの。
これは実際やったんだけど、すぐ離すよ。
それからその大事な物を離したら誉めてあげて、絶対ワンコはしからない。
しかるのはその大事なぬいぐるみやスリッパ。
ワンコと目をあわせないようにしかるの。
「いけない!なんで逃げるの!」って。
あとね、おしっこシート以外におしっこしたらその場所を新聞紙等でたたいて
大きな音を出して「こんなとこにおしっこしちゃいけない」
って床とかに向かって言うの。
とにかくワンコに対しては誉めて誉めて誉める
大きな音って言うのがポイントね。
言われちゃったのがアイコンタクトあまりできてないって。
「RunRun」って呼んでもあまり振り返らないねって。
とにかくキッチンにいてもまめに声をかける事って。
「RunRun」って声かえて目が合ったら
「いい子だねー。」って大げさに誉めてあげるの。
途中に「お勉強の日だねーーー」ってRunRunに言ったら
先生に「お勉強するのはママ達です!」って
ほんと先生のおっしゃるとおりです。
早速帰ってロングリードで呼び戻し練習しました。
呼ぶと来るんだよね、ちゃんと。
おやつ目当てでも最初はかまわないもんね
![]() でも暗いなか、なかなか来ないと思ったら木かじってました
来週からお散歩の中で躾のいろはを私達が学んで行きます。
ここでは書ききれないくらいいろいろ教わりました。
基本は家ではおとなしく外では元気いっぱいに
がんばるぞーーーー。
|















































笑顔をありがとう by スーパーコピー (06/03)
寄ふれあい動物村 by クロムハーツ コピー 激安 (05/30)
大磯〜伊勢原迷子ビーグル by よつば*暇人 (05/01)
ビーグル三昧 by スーパーコピー (04/27)