2007年10月31日
2007年10月28日
RunRunです
![]() 今日は異母兄弟のディンとビーチが江ノ島まで来てくれたんだ
![]() みんなは
![]() ![]() わーーーい、みんなひさしぶりだね
![]() 元気にしてたぁ?
みんなで江ノ島の裏側の岩屋を目指したよ。
台風一過で今日はほんとにいい
![]() 僕らには暑いくらい
![]() 富士山って山がきれいに見えるってやたらお姉ちゃんが言ってた
![]() 集合写真で合わせるのは大変だけど、
おやつとなると、気が合うんだよね
![]() 岩屋は台風の影響で閉鎖
![]() 波が高かったんだ。
下の波がきてるとこはいつもは歩けるんだよ
![]() だからかわかんないけどお昼ご飯は早めに食べたんだよ
![]() 焼きハマグリとビールだってさっ
![]() 海も富士山もきれいに見えたって
僕らはねディンくんのママからおいしいおやつもらっていい子にしてたよ
いい子でしょ。
僕案外いい子なんだよ
![]() ご飯の後は少し階段上がってお茶にしたんだ
お庭は僕達も入っていいんだよ
ここでも集合写真
ビーチはなんでいっつも集合写真は休んでるの?
どこのお店でも僕らにお水くれたよ
![]() 僕はこっそりお姉ちゃんが食べたアイスの器を舐めちゃった
![]() 今日の江ノ島はとっても混んでいたんだ。
この後、みんなでドッグランに行ったんだけど
ちびちびワンコばっかりでお姉ちゃん達が
「この子達入ったら狩りが始まる」って話してた。
だからかわかんないけど急遽海で遊ぶ事になったんだ
ビーチおいでーーー
![]() ディン待ってーーーー
![]() わーい楽しいよーーー
![]() ひえーーー、ディン、ビーチをいじめちゃ駄目だよ
![]() ビーチの
![]() ディンはなんだかロングリードに絡まっちゃたね
![]() 最後にまたみんなで写真。
揃わないよなぁ。。。
今日は湘南まで来てくれてありがとう
![]() 次は津久井湖かな?
また遊ぼうね
|
2007年10月27日
2007年10月26日
2007年10月25日
10月22日(月)
もう最終日です
![]() ずっとお天気にも恵まれ最高な旅になりました
![]() RunRunはもちろん朝からドッグランで爆走です
![]() RunRunの後ろのビニールハウスがセラちゃんんちの岩原果樹園です
![]() もちろんセラちゃんが遊びに来てくれました。
セラちゃんは毎日色んなワンコとこうやって遊んでるの
![]() 幸せだよねぇ。
たくさん遊んだ後はセラちゃん
![]() ![]() 自宅用にラ・フランス買いました。
ラ・フランスはやっぱり実の大きい方がおいしいって
![]() 食べ頃は今月末くらいです
これは自宅用だから形はぶかっこうだよね
![]() きっと甘くておいしいよ
待ち遠しいね
![]() お世話になったクルトのご夫妻
セラちゃん、セラパパ、ママにさよならして
中村農場に卵と鶏肉等を買いに行き、
小淵沢のアウトレットにお散歩に行きました
![]() こじんまりとしたお散歩するのは良いアウトレットです
さてさて、今回最後の温泉へ
ここは白州・尾白の森名水公園べるがの中にあります。
素敵な公園ですが、ペット禁止です。
お風呂の時は
![]() 今まで行った日帰り温泉の中でも1・2位を争う良いお風呂です。
源泉の露天風呂からは南アルプス、八ヶ岳連峰、秩父の山々が見えます。
きっと夜も素敵な星空でしょう。
是非次回は夜に入りに来たいです
![]() 南アルプスをバックに
八ヶ岳連峰をバックに
3泊4日のとっても楽しい旅になりました
![]() また、クルトに泊まって、おいしい物食べて、お風呂へ入りに行きたいです
![]() RunRunも私達も大満足の旅でした。
|
2007年10月24日
10月21日(日)
晴天です
![]() この日は今回のメインイベント八ヶ岳ロードレース10キロに参加です
![]() 前日のハイキングが悔やまれます。
朝から結構足にきてました
![]() 清泉寮の牧草地が参加者の臨時駐車場
なので、足元よく見て歩かないと牛のうんPが
![]() 八ヶ岳連峰もくっきりでレース日和
![]() ![]() コースは清泉寮の上から八ヶ岳高原道路を小淵沢方面に5キロ下り
折り返して5キロひたすら登ります
![]() 帰りのまきば公園辺りが最高にきつかった
![]() 行った事ある方は想像してみて、
![]() なんとか歩く事は無く、母も完走しました
![]() ![]() これ、参加賞。
お昼ご飯も付いてきます。
1度ロッジに戻り「道の駅 南きよさと」へ
収穫祭がおこなわれている頂上へ
![]() これに乗って行きました。
混んでいて写真は無いけどほんとに素晴らしい景色でした。
RunRunも良い子に抱っこされていましたよ
![]() こんなに大きなかぼちゃも
![]() ここは無料のドッグランもありますが、
ロッジのドッグランで充分なので寄って来ませんでした。
この後は清里方面へ
2番目のお目当て
カフェメニューのケーキセットは600円なんだけどとってもおいしかった
私はパンプキンのチーズケーキと
![]() そしてそしてゲットしましたよ
ドッグラン使用免許証です
![]() がっくんと元気くんが作ったのを見て絶対作るぞと思ってました
![]() この日のお風呂は「パノラマの湯」
明るい時間に富士山を、暗くなってから満天の星を露天風呂から眺める為
4時過ぎに入りました。
何時間でも入ってられるような感じでした。
富士山はいつも海からみてるのよりずっと小さく見えました。
☆は言うまでもありませんね
![]() 夕ご飯は「ロック」へ
地ビールとおいしい食事のお店です。
雰囲気はアメリカにいる様な感じかな。
私は母が飲むビールを横目で見ながらジャーマンポテト等をつまみました。
この日ももちろんそのまま帰ってばたんキューです
![]() |
10月20日(土)
![]() ![]() 前日の雨が嘘の様な晴天
![]() 朝6時に起きてひとまずドッグランでうんPとおしっこしてもらいました。
前日のお泊りはRunRun一家のみ、お友達がいません
![]() 朝食を部屋で済ませてもう1度ドッグランへ
そしたらロッジのお隣にある「岩原果樹園」のご主人が
「うちの子連れて来て遊ばせましょうか?」
わーーーーい
![]() 看板犬のボーダーコリーのセラちゃんです
![]() 歳も1ヶ月くらいしか違わないから遊ぶ遊ぶ
![]()
おいかけっこからプロレスごっこまで
延々11時まで
![]() 3時間近く遊んでたんじゃないかな??
大満足のRunRunとセラちゃん
最高の笑顔です
![]() 石原果樹園はさくらんぼとラ・フランス等を栽培しています。
さくらんぼ好きとしてはその季節に来なくてはと密かに思うのでした
いっぱい走った後は清里へ
川俣渓谷のハイキングです
![]() スタート地点は清泉寮
RunRunもマイリュックを背負っていざ出発
この時はこの後、悲惨な事が起るとは想像もしていませんでした
![]() 落ち葉を踏みしめながらどんどん順調に進みます。
1時間半のハイキングコース
のはずでした。。。。。
渓流でのどを潤し
滝をバックに記念撮影
ここまでです。
この後、コースを間違えなんと3時間半も険しい道を歩きました。
RunRunも上がれないような階段があり、抱っこしたり
![]() 残念ながら写真どころではありませんでした。
地図はあったのですが、落石などで、迂回コースを通る様になっていたのです
なんとかかんとか暗くなる前にスタート地点の清泉寮へ。
翌日にメインイベントを控えているのに。。。。
ロッジに戻り、少し休んで、
この日は「小作」でかぼちゃほうとうを頂きました
![]() おいしかったぁ。
で、でこの日の温泉は
ロッジ近くの「たかねの湯」
露天風呂はありませんが寝湯等もあり脱衣所もひろびろです。
地元の方が来る温泉てイメージかな?
この日はRunRunはロッジでクレートの中で寝て待っていてもらいました。
朝から遊び疲れていたみたいで
![]() 私達もメインイベントどうなる事やら。。。。。
|
2007年10月23日
10月19日(金)
RunRun一家は清里へ3泊4日の旅行へ行って来ました
![]() 朝はゆっくり早朝お散歩隊に参加して10時過ぎに出発です
![]() もちろんRunRunは絶食
![]() RunRun家から中央自動車道まで中途半端なので東名で御殿場に出て、
富士五湖道路を通り、河口湖から一般道を走り、御坂峠を越え
中央自動車道の一宮御坂ICへ
御殿場アウトレットの中の回転寿司でお昼を食べて一路目的地へ
天気予報通り、河口湖辺りで
![]() 予定通り御坂峠で1回目のゲーーーー
![]() 今回お世話になるお宿は
「ロッジクルト」
ドッグラン450?も付いているし、何よりお部屋が広い
![]() 1部屋の大きさが洋室約19畳、クィーンサイズのベット2台
大きな敷地に5部屋しかありません。
こちらは夕食はありませんのでおいしい物を毎晩食べに行きました
![]() 朝食はおいしいパンとおいしいコーヒーが食べ放題、飲み放題
![]() お風呂はユニットバスなのでこれまた日帰り温泉三昧しました
![]() ![]() ひろーいお部屋。
![]() 我が家からクレートとマザーボール、おしっこトレーも持って行きました。
朝食です
![]() パン好きの私達には最高でした
![]() オーナーご夫妻もとってもフレンドリーです。
旅のほとんどは宿泊で決まりますからね
![]() RunRun一家のチョイスに間違えはありませんでした
![]() この日は
![]() 「中村農場」で鳥の水炊きを予約しました
![]() 写真はありません。食べるのに夢中でした
![]() 焼き鳥や餃子等おいしい物がたーーーくさん。
満腹の後は、ロッジの奥様から教えていただいた
おいしい学校の中にある「香りの湯」へ
夕方17時から入浴料金が300円になります。
温泉では無いけどハーブの素敵なお風呂でした。
館内に入るとハーブの香りでいっぱいです。
鶏肉でコラーゲンたっぷり取って、ハーブのお湯でリラックスして
翌日に備えるべく早寝しました
![]() RunRunもお部屋にすぐ慣れてリラックスしてぐっすり寝てくれました
![]() |
笑顔をありがとう by スーパーコピー (06/03)
寄ふれあい動物村 by クロムハーツ コピー 激安 (05/30)
大磯〜伊勢原迷子ビーグル by よつば*暇人 (05/01)
ビーグル三昧 by スーパーコピー (04/27)